584 加波山 709m 交通 常磐道谷田部IC-R294-県道41-桜川市真壁 単独
2019年1月12日(土) 晴のち曇り
 天気予報では東京は夕方から雨か雪、関東南部ほど天気が悪そう。なら北関東へ、ということで茨城県の加波山へ登ることにした。コースは花ノ入公園に駐車し加波山から雨引山まで回遊。 2011年5月 に歩いたコースだが今回は逆周りにする。
 


 6時30分自宅発。常磐道で谷和原ICまで。そこから一般道で真壁まで。三連休の土曜日なのに道路は空いていた。8時15分真壁の花の入公園着。駐車場には一台しかなかった。この公園は3度目だがいつもがら空き。
 8時30分出発、13分で林道分岐。『一枚岩』の標識の文字は消えていた。地図にない林道が分岐していたが何とか過去の記憶で清滝(一枚岩)まで行けた。
 落葉の下は凍結していたのでロープに頼って一枚岩を通過。その先の二股の標識も無くなっていた。林野庁の赤い札だけはしっかり残っていた。
 9時50分林道に出る。それまでの深山から里山に戻った雰囲気。ここにも分岐の標識があったのだがなくなっていた。目印は『昭和61年林道新設』の記念碑が10m先にあること。石碑だから朽ちない。
 10時04分加波山神社への近道。傍らのベンチで昼食を摂ったことがある。今日は林道を更に10分ほど歩いて本宮から来る表参道を使って山頂めざした。
 ここからは「関東ふれあいの道」なので標識が随所にある。山頂付近で今日初めて人と会った。天狗坊付近では20数人と10数人の団体とすれ違った。石岡方面から山頂近くまで舗装路が延びているのでこの周辺だけは人口密度が高い。
 雨引山までの縦走路は至るところに標識がたっているので道迷いはないが歩く人は少ない。


8:30
花ノ入公園駐車場


8:44
林道分岐を右折


8:48
地図にない林道 ここは右折

9:18
沢を何度か渡る


9:22
落葉の下は凍結


9:50
林道との合流点 下山に使う場合は要注意


10:04
加波山神社への近道


10:15
麓の本宮からの表参道
 

10:29
加波山大神社 地図上の山頂はここ


10:45
加波山神社 天中坊大天狗


11:20
何もない燕山


13:15
雨引山


14:02
雨引観音 修繕工事中


15:00
飯田池から見た雨引山(左)

 13時15分雨引山。正面に筑波山、加波山は燕山に重なって見えない。雲が低くなってきた。 13時55分観音様に形ばかりの参拝をして下山。ここからは交通量の多い車道歩きとなる。
 東日本大震災の直後は屋根にブルーシートをかけた家々もあったがさすがに今はもうその痕跡は目立たなくなっていた。15時飯田池、波のない湖面に雨引山の連なりが映っていた。そこから嫌な登り坂の舗装路を10分で駐車場。都内では昼頃初雪が降ったとか、こちらはなんとか持ちこたえた。
TOP