490 権現山 1312m 交通 中央線猿橋駅-バス-富岡……浅川-バス-大月駅 2人
2015年1月4日(日) 晴れ
 1年前Wさん他、計7人で登った 大月市の大寺山 今回はその東側にある権現山に登る。
 7時46分、JR高尾駅発河口湖行の列車内でWさんと合流。列車は8時25分猿橋駅に定刻に到着。6両編成の5両目に乗っていたのでホーム先頭にある跨線橋まで駆ける。なにしろ上和田行のバスは8時28分1本しかなく、しかも大月駅始発なので時刻通り来るとは限らない。 一年前に乗ったバスと同じだがあの時は駅前にバスがすでに来ていた。

 バスは定刻通り8時52分富岡着。410円。バスには他に2人登山者がいたが2人とも更に先まで乗って行った。

 猿橋駅発浅川行8時18分というバスがあるのでそれを利用すれば今回と逆回りでも歩ける。
 (富士急山梨バス)

 9時富岡バス停前が登山口になっている。葛野川を渡ると丁字路になり左右どちらからでも行けるが大月市の案内板は右を差している。集落内は案内板に従った方がいい。最後の家の玄関先を過ぎると山道になる。
 9時20分小尾根に上がると南の浅川からの道と合流する。浅川行のバスに乗って腰越バス停からここに来ることもできるようだ。少し先に小さな木切れに「天神峠」とあった。
 9時40分左から駒宮神社からの道を併せると後は一本道。10時そろそろ道に傾斜がつく頃最初の休憩。振り返って見るが富士山はまだ見えなかった。
 道が大きく左に尾根を絡むようにジグザグになるが再び幅広い緩やかな尾根道になる。左手に北峰の鋸尾根、正面に麻生山が見ながら静かな冬枯れの雑木林を登る。

8:58
バス停「富岡」下車

9:20
天神峠付近

10:58
北峰から延びる鋸尾根はすぐ左側
 

11:08
麻生山山頂が見えてきた
 11時30分道は麻生山南斜面を左にトラバースする。大月市の指導標もそうなっているが敢えて直登コースを行く。最初滑りやすい砂地の急坂だが所々赤布がある。やがて丸太で補強された道になる。12時稜線に出る。立ち木に赤ペンキの目印があった。12時麻生山。
 北に奥多摩、北西の大菩薩連嶺は白く輝いていた。権現山までは小さなピークが2,3あるが左右の展望を楽しみながら13時権現山到着。
 雪はなくヌカルミもほとんど無く風もない。冬とは思えない穏やかさ。浅川のバスは16時19分しかない。それで山頂で40分もまったり。
 時計を見ながらゆっくり下って15時25分浅川着。売店も何も無いバス停で僅かなアルコールをなめながら50分、バスを待った。

12:20
かわいらしい観音様

13:02
権現山山頂

13:03
逆光で霞んで写る富士山

13:02
山頂から 大菩薩方面

13:35
自分撮り

15:05
浅川峠から 歩いた稜線を振り返り
 
TOP