85 八海山 1778m 交通 上野〜上越新幹線〜越後湯沢六日町〜バス〜山口 4人
1992年10月10日(土)11日(日)
10日 雨の降る中、予定通り湯沢で乗換え六日町に。千本檜小屋に直登する屏風沢のコース@を取る。
4合目の無人小屋Aで雨宿り。小降りになったので鎖場に取り付く。長いトラバース気味の鎖などがあって、緊張する。
 千本檜小屋Bは予約してあったのに寝具の数が足りない。体が雨で濡れているので寒い。2人分の布団を使っている人が何人かいたのだ。薄い布団なのでダブルにして寝ている。
 トラブルを起こしたくないので2人で1枚の布団で我慢した。自炊、寝具持参とすればよかった。
11日 天気は一転してよくなった。紅葉の稜線漫歩。昨日の寒さはどこかに行ってしまった。
不動岳から大日岳までは稜線沿いに行くと岩稜で長い鎖場の連続である。入道岳Cまで行き、帰りは南側の巻き道を戻った。薬師岳、池ノ峰を経てゴンドラ駅Dで終了。

越後平野を見下ろす

頂上 左奥は五竜岳



八海山頂上標識



目次に戻る


大日岳





長い鎖場を下る