16  赤岳(南八ヶ岳)  2899m  行き 新宿〜中央線〜茅野〜バス〜美濃戸口   単独
1969年8月 帰り 松原湖〜小海線〜中央線〜新宿
初めの八ヶ岳山行。初めての皮の登山靴。新宿発の夜行急行アルプス号は満員。偶然高校のY先生と車内で会う。4ヶ月前に卒業したばかりなのに懐かしい。北アルプスへ行くという。茅野まで一緒する。
 美濃戸@から南沢経由行者小屋A1泊。寝不足と重い荷物でバテバテだった。北沢経由の方がはるかに楽だということは後に分かった。
 2泊目は稲子小屋Cまで頑張った。足にマメが出来て痛い。山から距離のあるこの小屋にはほかに泊る人はいなかった。夜中にカリカリと音がした。ねずみに食料をかじられたのでありました。(小屋の名誉のために書いておきますが、これは30年以上前のお話です)
 3日目は松原湖まで重い足を引きずっての林道歩き。バスの便が良くなかったので国鉄の松原湖駅まで歩いた。
20  赤岳(天狗尾根) 2899m            行き  新宿〜中央線〜小海線〜清里                       単独
1970年11月 帰り 美濃戸口〜バス〜茅野〜中央線〜新宿

 地獄谷を遡行してキレット経由で八ヶ岳を縦断しようという計画だった。
 清里駅から延々と林道を歩き川俣川上流の地獄谷出合小屋@に1泊。小屋には権現沢を登るために連泊中の学生グループが3,4人。
 翌朝地獄谷本谷に入る。右のカゲ沢を見送ると三段の滝が現れた。右岸が登れそうなので挑戦したが薄氷が張っていて危険。結局諦め左岸を高巻く。倒木が多い山中をさまよいようやく赤布を発見。天狗尾根Aに出た。赤岳からの主稜線Bに上がると冷たい西風。雪で濡れた軍手では寒さが防げなかった。感覚のなくなった手を脇の下で温めほうほうのていで赤岳鉱泉Cに下りた。
36
37
赤岳(南八ヶ岳)  2899m 
               
行き  首都高〜中央道〜小淵沢〜美濃戸口                       単独
1988年5月3日(火)〜4日(水) 帰り 美濃戸口〜長坂〜中央道〜首都高

3日 5時10分自宅を出発。連休のため道路が大渋滞。15時30分やっと美濃戸口に着く。車を別荘地の路肩に止める。
 16時出発。暗くなる前に鉱泉小屋に着きたい。@北沢を行く。18時45分雪明りでかすかに明るさの残っている頃小屋Aに着いた。

4日 5時40分出発。阿弥陀の取り付き口付近B雪が多い。赤岳、横岳を回り石室Cで休憩。この先立っていられないくらいの強風が吹く。赤岳鉱泉12時30分に戻る。
目次に戻る