№707  赤城山 1828m 単独
 日 時  2025年9月12日(金) 雨
 交 通 東北道加須IC-R125-上武道路-県道4号-大洞
 前日から雨だったが天気予報も雨。当日朝は雨あがっていたので予定通りでかけることにした。雨だったら中止するつもりだったが先週も台風で中止していた。雨がひどかったらただのドライブと腹積もりして出発。


 平日だし雨模様なので山はすいていた。大駐車場はガラガラ。
 9時18分出発。車道20分ほど歩くと登山口。大岩ゴロゴロの登山道。雨で濡れているのでいつもより気を使って歩いた。
 実際には表面が濡れて光っているのは滑るが表面がザラザラしているのは滑りにくいなど。幸い山頂までスリップすることはなかった。
 11時25分黒檜山着。山頂手前のササ原は濡れていたが山頂の岩は濡れてはいなかった。おかげで座ってランチすることができた。
 11時40分出発。休憩中にソロの2組と出会った。山中で会ったのはこの2名だけ。
 黒檜山からの縦走路は丸太階段などで整備されているので歩き易かった。
 分岐からのジグザグ道は長く感じたが40分程で車道に出られた。13時35分着。

9:18
湖畔の大駐車場

9:40
黒檜山登山口
 

9:58
ガスっていて展望なし

11:23
ササを抜けると縦走路に合流
 

11:28
山頂の岩は濡れていなかった
 
 
12:17
縦走路は歩きやすい

12:33
駒ケ岳山頂

12:52
縦走路はベンチなど整備されている

12:53
鉄製の階段に助けられ急坂を下る

13:36
視界は20mほど 駐車場入口は左
 
 
カミちゃんの部屋TOPへ