|
||||||||
連日35度を越える暑さが続いているので涼しい高原散策を計画した。湯の丸高原は数回行ったことがあるが東隣りの高峰高原は行ったことがなかった。 高峰高原は夏は学生の合宿所、冬はスキー場となるので広い駐車場がある。車坂峠辺りに大勢ハイカーがいたが帰りに温泉入る都合があるので登山口になっている高峰温泉ホテル前まで砂利道を走らせた。幸い駐車場は空いていた。 9時30分出発。最初こそ普通の土の道だったが大きな岩がゴロゴロある歩きにくい道となった。10時45分水ノ塔山。山頂は狭く女性2人がいたので挨拶交わしただけで先に進んだ。 稜線ギリギリまで切れ落ちている箇所があったが笹と潅木のおかげで高度感はなかった。油断してたら危ない。 12時東篭ノ登山到着。東に浅間山があるのだけれど雲がかかったままだった。西に湯の丸山、烏帽子岳は特徴のある形なので直ぐ分かった。山頂でのんびりしようと思ったが「山沿いは一時雷雨」の天気予報を思い出した。直ぐ下山開始。 池の平12時45分着。湯の丸高原と高峰高原を結ぶ林道でここから先は舗装路。ちょっとした観光地となっている。山の中だけどどもはや登山の範疇ではない。池の平湿原を鏡池まで往復し林道経由で高峰温泉まで戻った。 |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() 9:21 ランプの宿高峰温泉 |
![]() 9:51 前方の高みが東篭ノ登山 |
|||||||
![]() 10:20 大岩がゴロゴロ |
![]() 10:46 岩だらけで平らなところ無し |
|||||||
![]() 11:14 崩落地をいくつか通過する |
![]() 11:57 広い岩屑だらけの東篭ノ登山 |
|||||||
![]() 11:58 水ノ塔山へ続く稜線 |
![]() 13:17 池の平休憩所 |
|||||||
![]() 13:41 池の平 鏡池 |
![]() 14:52 林道の法面 至るところ崖崩れあり |
|||||||
|
||||||||
カミちゃんの部屋TOPへ |