|
||||||||
大菩薩は何度か訪れているが裂石からの登山口から入山している。今回は甲斐大和方面から大菩薩湖経由で上日川峠まで車利用の短縮コース。中央道勝沼ICから5kmほど国道20号を戻りJR甲斐大和駅の先の県道218号を20kmで上日川峠。峠まで完全舗装。幅員が狭いところもあるが大型の路線バスが平日は3本、土日は5本通っている。峠には広い無料の駐車場があるのでマイカー登山には便利。平日なので第一駐車場が使えた。 | ||||||||
|
||||||||
![]() 8:55 上日川峠 売店・トイレなどがある |
![]() 9:19 福ちゃん荘前 峠は右方向 |
|||||||
![]() 10:04 人馬が通れる昔の峠道 |
![]() 10:16 大菩薩峠 |
|||||||
![]() 10:30 晴れているが雲も多い峠 |
![]() 10:35 大菩薩湖が見える |
|||||||
![]() 10:48 犀の河原と避難小屋 |
![]() 11:42 樹林で展望は望めない 急いで下山 |
|||||||
![]() 11:55 雷岩 雷鳴が聞こえ下山を急ぐ |
![]() 12:19 急坂が終わりホッとするまもなく雷雨となる |
|||||||
天気予報で山沿いは一時雷雨、と言っていたので雨具の用意はしてきたが山中での雷は怖い。久しぶりの雨中山行となりました。 |
||||||||
カミちゃんの部屋TOPへ |