№633  雪入山  345m 単独
 日 時  2022年1月28日(金) 晴れ
 交 通 常磐道土浦北IC-国道6号-県道64号-上佐谷-雪入ふれあいの里公園
 筑波山の南麓でまだ行ったことのない地域がある。かすみがうら市の雪入地区だ。標高2百mから3百mの山がある。低山ゆえに知らなかったが地元の自治体のHPには整備されたハイキングコースがいくつか載っていた。
 
8時自宅発、常磐道で土浦北まで行き国道6号から県道64号線を道なりに20分ほど走る。上佐谷小入口の交差点の先に『雪入ふれあいの里公園』の案内標識がある。そこを左折するとネイチャーセンターまで舗装された林道が続いていた。9時20分着。60台停められる駐車場に10数台停まっていた。管理棟は一段高いところに建っていたがハイキング地図をもらいに立ち寄った。
 車内で腹ごしらえなど済ませ9時40分出発。七曲分岐で道を間違えて少しロスしたが三ツ石森林公園まで舗装された車道だった。公園内の遊歩道を歩いていくとそのまま浅間山へのハイキング道になっていた。縦走路の丁字路にぶつかったが標識がない。たまたま地元の人がいたので聞くと「ここは国有地なのでやたらと標識は立てられない」との答え。確かに公園内にはたくさん案内板があったがいつの間にか公園外になっていたのだろう。
 右か左か迷ったが右に行くと山頂はスルーするので左に向かった。3百mほど行くと『浅間山↑』の標識があった。山頂にはさっきのおじさんがいたのでおどろいた。聞くと「近道をとおってきた」と言う。確かめに山頂から南東方向に下ると丁字路に出た。さらに右に20mほどでさっきの丁字路の所だった。里山には地形図には載っていない道があることが多い。もともと三ツ石から浅間山への道は地理院地図には載っていない。
 稜線上は一本道で小さなアップダウンが数ヶ所、すれ違う人が多くなってきた。「雪入山」の標識のあるところで昼食。11時45分。ところがそこから5分はどの「剣ヶ峰」にはベンチ・テーブルが数脚あり大勢がランチしていた。雪入山から剣ヶ峰辺りを総称して雪入山と言うらしい。最後の電波塔まで行ってから剣ヶ峰まで戻り急坂を一気に下ると鴨の泳ぐ池の縁を通りネイチャーセンター着13時20分。
  

9:48
ネイチャーセンター

10:28
三ツ石森林公園 ここまで舗装路

10:42
公園内の散策路を進む

11:01
丁字路 旧千代田村の石標以外標識はなかった

11:09
浅間山登山路の道祖神

11:15
浅間山 山頂の電波塔

11:16
浅間山 樹木で展望なし

11:34
黒文字平からの筑波山

11:54
雪入山 ベンチ代わりの丸太が一つだけ

12:35
最後の電波塔 ここから剣が峰まで戻る

13:07
野鳥観察舎

13:20
南斜面には梅がほころんでいました
 時間が余ったので車で辺りの林道を走ってみた。また来ることもあるだろうから偵察を兼ねて。帰路は高速道を使わず一般道だけで帰宅。朝は1時間20分かかったが帰りは2時間40分ほど。高速代1,590円浮かした。
 
カミちゃんの部屋TOPへ