464 大持山 1294m 交通 関越道所沢IC-R463・R299-飯能-県道・山中林道 単独
2013年11月4日(月) 曇り時々晴
 前夜から雨が降っていたので車で登山口まで行くことにした。雨が止まなければそのまま「ドライブ&紅葉狩り」に切り替えればいい、というつもりで自宅を5時50分出発。所沢ICから国道463、299号経由で飯能市名郷へ。名郷バス停の前に有料駐車場があるが誰もいなかった。白石林道はセメント工場があるので休日でもダンプカーの出入りがある。おまけに駐車スペースがあってもすべてキャンプ場の有料駐車場になっている。
 それで今回は山中林道に車を停めることにした。山中林道は通行量が少ないうえに奥へ行くほど道幅が広くなっている。林道を1.2km程進み廃林道の先の路肩に駐車、8時30分。車内で朝食取っている間に雨はすっかり上がっていた。
    1994年1月の記録  
   8時50分雨はもう降らないと確信し、雨具は着けずに出発。いま車で走ってきた林道を20分戻り白石林道を鳥首峠へ向う。
 9時40分セメント工場建屋の右側に登山者用の通路があって看板の指示通り歩いた。「写真撮影お断り」の看板があった。通路を含め工場敷地なのだろう。
 10時10分最初の水場、上流に採石場があるので飲む気にはならない。10時25分次の水場、飲むならここでしょう。この辺り少し道が荒れていた。
 10時30分最後の水場は水量がわずか。ここから15分で鳥首峠着10時45分。峠は冷たい風が吹いていたので立ったまま休憩。
 ドドドドと響く音が聞こえてきたが採石場の標高が8百m位なので真横に5百m位先に工事現場があるような感じ。
 11時40分「ウノタワ」という平坦地。横倉林道からここまで通じている道がある。この道は2万5千地形図には載っているがガイドブックには載っていないのであまり歩かれていないのでしょう。
 12時10分妻坂峠道との分岐、通称見晴台。ここが開けていて展望・日差しがあるので後で休憩するとして先に山頂を踏みに行く。12時20分山頂着。樹木で展望がないので写真を撮っただけで見晴台へ戻る。
 ベンチ替わりに置いてある丸太に腰かけランチタイム。有馬山方向に赤いレスキューヘリコプターが小1時間ホバーリングしていた。時々スピーカーの声が聞こえ気になった。誰か怪我でもしたのだろうか。
 妻坂峠から下り、林道を歩き始めてすぐ左側、武川岳方向でブルドーザーが山肌を削っていた。新しい林道を造るそうだ。14時25分車の置いてある場所に着いた。

9:38
林道終点のセメント工場 後ろが採石場

10:46
鳥首峠 冷たい風が吹いていた

11:04
奥多摩方面は終日曇っていた

11:24
黄葉まっさかり

11:34
大持山が見えてきた

11:48
横倉山から尾根を振り返る

12:24
大持山山頂

13:00
見晴台から武川岳方面

14:27
雨上がりで水量が多い
 朝方までの雨のせいか誰とも会わない贅沢な一日になった。帰り道に少し雨に降られたが市街地の路面はその割にはびしょびしょに濡れていた。あとで分かったことだけどこの日東京は昼過ぎまで雨が降り一旦止んだあとまたニワカ雨が降ったそうだ。
TOP