455 荒島岳 1524m 交通  東海北陸道白鳥IC-R158ー勝原スキー場跡 単独
2013年4月29日(月) 晴れ
 ゴールデンウェークの休みを利用して北陸から山陰へと日本海沿いにドライブ&ハイキング。その最初の目的地が福井の荒島岳。東京からは遠いのでわざわざ登りに行くことのなかった百名山の一つ。
 道路の渋滞を避ける為深夜自宅発。中央道駒ヶ根SAで1時間仮眠し、東海環状道、東海北陸道を経由、高速道の無料区間で油坂峠を通過。名古屋市街を通らないルートなので予定よりだいぶ早く7時に九頭竜湖着。湖畔に桜が咲きほこり早春の趣き。途中でもう少し仮眠をとるつもりでいたが国道158号勝原スキー場跡の登山口に8時前に到着。さすが百名山、駐車場には数十台の車が停まっていた。一番トイレに近いところにスペースを見つけ駐車。途中の道中に営業している店がなかったので持参したレトルト食品で腹ごしらえ。その間に数組が出発していった。結局仮眠はとれず9時10分に出発。
荒島岳地図
 急坂のコンクリート道が終わっても未舗装のジグザグ道が続く。日陰のないスキー場内を歩くのはつらい。9時53分廃リフトのある広場に到着。後ろから単独者が一人追いついてきた。登山口の標柱があったのでかつてはリフトで来てここから歩き始めたのかも知れない。スキー場跡地を過ぎ、ブナの林になり幾分歩くのが楽になった。足元には薄ピンクのイワウチワを散見。10時25分ブナの老木の根元に『ここはトトロの木 標高830m』との黄色い案内板あり。1/5とあったので同様の看板が5箇所あるわけだ。
 10時40分丸太のベンチがあり「白山ベンチ」と書いてあった。文字通りのまだまっ白い山が北方に見えていた。先ほど追いつかれた単独者をやり過ごし10時50分発。
 11時7分荒島岳の手前のピークが左手に見えてきた。かなり残雪がある。山頂までまだ2km。11時15分一面の残雪になった。しゃくなげ平まで20分間雪をけり込んで登る。雪が軟らかいのでアイゼンを着ける程ではなかった。
 11時40分しゃくなげ平は深雪だったが南面の鞍部に下ると雪がなく暖かかったのでそこで食事休憩。休憩中に何組かが下山してきた。この先『もちがかべ』という急坂で鎖場もある。残雪も多いので皆さんの足元を見てみたがアイゼンを着けている人はあまりいなかった。
 12時10分アイゼンなしで登ることにして出発。ここから標高差330m、山頂まで顕著なピークがあと2つ。狭い登山道を多くの下山者とすれ違う。山頂にはまだ沢山の登山者がいるのだろう。急坂なので雪解けの泥水が流れ落ちてくる。「転んだら悲惨!」雪面は歩きやすいが東側は雪庇になっているのでなるべく夏道を歩くようにした。
 13時20分祠のある山頂着。360度の展望。数組20人位が休んでいた。山名盤があったが知らない山が多かった。
 下山は心配した尻餅もつかず廃リフトまでは快適に下れた。スキー場内の石ころだらけの廃林道には閉口した。

登山口案内板
9:10
勝原(カドハラ)登山口
廃リフト
10:00
カドハラスキー場跡
ととろの木
10:25
ブナの老木(標高820m)
白山ベンチ
10:49
「白山ベンチ」(標高935m) 白山の展望台
しゃくなげ平
11:40
雪の多いシャクナゲ平
もちがかべ
12:51
モチガカベの急斜面
最後のピーク
12:58
最後のピーク越え
山頂
13:43
白山を背に

南方向展望
13:20
山頂から南方向はるかに能郷白山
タムシバ
15:16
タムシバ
白山大展望
山頂から北東方向の大展望
TOP