454 滝子山 1610m 交通  JR中央線笹子駅・・・・・・JR初狩駅 4人
2013年4月20日(土) 曇りのち雨
 JR中央線沿線の滝子山に行く。この山はだいぶ前に登ったことがあるがその時は大鹿沢沿いからのコースだった。今回は地図には載っていない「寂惝尾根」からの登高だ。頂上直下に岩稜帯やヤセ尾根があるのでハイキングとしては難コースだ。
 高尾駅発8時20分の甲府行きに乗車し、9時20分笹子駅着。列車は混んでいたが藤野駅、四方津駅を過ぎるとガラガラになった。午後から雨との予報が出ていたのでいつもより人出が少なかったのか。
 笹子駅9時30分出発、駅前の甲州街道(R20)を15分ほど歩き左手の指導標に従い左折、線路をくぐる。丁字路を右折し神社の角を左折。道は中央高速道の上を通過するようになっている。
 10時03分「寂苑」の墨書きの看板を右折すると、未舗装の林道になる。
 10時07分山小屋のような、別荘のような建物「寂苑」が現れる。左手に「滝子山」の標識があった。この標識を見落とすと直進してしまい道に迷うかもしれない。
 最初はフミアト程度の細い道だがすぐにしっかりしたハイキング道になった。
 

10:03
「寂苑」入口

10:07
「寂苑」前広場
 10時30分林道を横切る。林道を右に30m位歩くと「滝子山・寂ショウ尾根」の標識があった。林道工事で荒れた斜面をお助けロープにつかまり乗り越す。
 11時10分淡いピンクのツツジが現れる。写真を撮りながらの歩行となる。11時40分岩稜帯が現れる。暫し休憩。
 ここからが寂尾根の核心部分。ヤセ尾根で岩がもろい。消えかかった赤ペンキの目印を辿っていく。だからこの尾根を下山に使うのは危険だ。
 12時30分浜立山分岐、ここからは危険箇所はないのでホッとする。ちょうど下山するグループとすれ違った。彼らは浜立山方面に向って下山して行った。
 小さなピークを2,3通過して山頂に12時50分着。数組が休んでいたがガスで展望なし。おまけに小雪がチラついてきたので早々に下山することになった。

10:14
 新緑の中を行く

10:32
尾根取付地点

11:23
ミツバツツジの撮影会となる




11:49
岩稜帯を攀じ登る

12:30
浜立山分岐

13:10
滝子山 「1610m」

1620mと書かれた真新しい標示板もあった

地図上の三角点(1590m)は何処?
 雨は予想していたが雪になるとは思っていなかった。高度を下げるに従い、雨に変わっていったが水場を過ぎた頃から本降りになってきた。傘をさしての初狩駅までの道のりは長かった。
TOP