390 | 米山 993m | 交通 | 北陸道柿崎IC−県道25−水野林道終点 | 3人 |
2009年10月11日(日) 雨のち晴 |
3連休を利用して新潟の二王子岳、未丈ヶ岳を計画したが天気予報では10日から11日午前中まで雨。もし10日に出発すると現地で雨の中のテント泊という悲惨なことになりそう。東京を11日朝発でも登れる山ということで米山を選んだ。 6時JR板橋駅集合。天気予報通り東京は朝から晴れだが日本海側は時雨れているようだ。関越トンネルを抜けると越後湯沢付近は雨が上がったところ。長岡辺りで再び降り出し北陸道米山SAに着いた時はかなりの降り方だった。「温かい蕎麦でも食べてしばらく様子を見よう」ということにした。 10時天気が急速に回復し青空が広がってきた。登山道は幾つかあるが南の上越市側から登ることにして柿崎ICで一般道に降りた。下牧登山口を探したが『米山登山口⇒』の案内に導かれて林道をかなり上がってしまい着いたところは水野林道登山口という所だった。広い駐車場とベンチがあり日本海も望める。林道は途中舗装工事中だったのでいずれはここが観光ルートになるのだろう。標高573mと書いてあった。 |
|
11時10分、雨はもう降りそうもないので軽装で出発。丸太の階段を一気に上がる。 11時40分下牧口との分岐。水野林道登山口とは別に水野登山口もあるということを知った。 11時45分ブロック造りの古い避難小屋、屋根はあるが壁はない。たぶん嘗ては女人堂だったのだろう。左手に道があり下ると最後の登りになった。 12時10分大きな避難小屋のある米山に着いた。結構人がいた。小屋の後ろには米山薬師堂、鍵がかかって中は覗けなかった。その先少し下ったところにバイオトイレがあった。北側に柏崎の原発や大きな風車の白い羽、赤い鉄橋など見えた。避難小屋に戻り食事。小屋には更衣室までありきれいだった。ここは地元の小中学生が遠足で手軽に来る山のようだ。 12時50分もと来た道を戻る。登るのとほぼ同じ時間をかけ13時45分終了。 |
|
水野林道登山口広場 |
下牧方面への分岐 |
女人堂跡からの山頂 |
谷は意外と深い |
そろそろ紅葉 |
大きな山頂避難小屋 |
柏崎方面 |
米山薬師堂と地蔵 手前の石は一等三角点標石 |
ふもとの米山寺(密蔵院)へ立ち寄り |
参道 |
下山後の温泉はJR上下浜駅近くの『ハマナスふれあいセンター』(450円)へ。目の前に日本海が広がり波の音を聞きながら寛いだ。道の向かいからは米山が全容を現していた。 |