248 岩手山2038m  交通 雫石−県道219−御神坂駐車場 バイク 単独
2004年8月16日(月) 晴れ
 火山活動のため登山が規制されていたが今年6月全面解禁となった岩手山に登る。
 だだっ広い御神坂駐車場に車は5,6台。トイレはあるが水は飲用に適さないので事前に用意。登山口で火山に関する注意書きを読み登山届けをポストに入れ出発。7時10分。
 熊笹の緩い坂道を登る。7時57分1.6km地点で3人組みと2人組をやり過ごすために休憩。夕べ12時まで飲んでいたので疲れ気味。
  8時44分、中間点の3.1km地点は露岩の展望台、ちょうど高校生のグループが出発するところだった。ここで15分の休憩。雫石の街が望める。秋田駒方面は黒い雲に覆われていて見えない。
 この先は赤茶色の火山岩のザレた道となる。ごつごつした鬼ヶ城の稜線を左に見ながら登る。危険箇所にはロープが張ってあるが、滑らないように気をつける。
 9時50分ハイマツが現れ、遠く盛岡市街が見えてくる。稜線近しと思ったがここからが長かった。
 10時37分、頂上の一角と思ったらそこは外輪山の外側の稜線であった。頂上へは一旦不動平に降り立って更に外輪山に登り直さなければならないということに気づいた。馬返しコースだと八合目避難小屋からそのまま不動平に来れる。しかも八合目には清水が湧いている。だからそちらがメインコースだ、と後で知った。
 10時45分不動平に降り立ち外輪山のザレた道を登り返す。ここからは馬返しコースからの人で混んでいる。半袖短パンなどの軽装、ザックを8合目において来た人など様々である。晴れてはいるが時々突風が吹いたり雨がぱらついたりしているが平気なのかいな。
 11時23分頂上。強風が吹いていて寒いので写真を撮ってすぐ出発。外輪山を時計回りで一周。
 12時不動平に戻り花を見ながら昼食。12時22分往路を戻る。14時34分下山。相の沢温泉へ直行。

7:10
頂上まで6KM標高差1428Mとある

9:20
崩落地を通過

鬼ヶ城の稜線にガスがかかりだす

10:37
頂上(左上)へは不動平へ下らないと行けない

外輪山から御苗代湖を見下ろす
右上の黒倉山頂からは噴煙が上がっている



11:08
中央火口丘の妙高岳

11:23
外輪山の北西の薬師岳が最高峰
風が強い

11:41
この右手に噴火口がある

11:59
不動平のお花畑
左に9合目の避難小屋とトイレがある



 






帰りの中間地点で
雲がやっと切れて秋田駒と乳頭山が見えた
戻る