210 | 乗鞍岳3026m | 交通 | 中央道〜塩尻IC〜サラダ街道〜国道158号〜梓湖〜乗鞍高原〜エコーライン〜畳平 往復 |
単独 |
2002年10月13日(日)晴れ |
6時30分 朝刊を開いたら乗鞍岳の紅葉の記事が目に入った。よし今日はここに行こうと決めた。 7時35分 出発。国道158号が渋滞。エコーラインは来年から一般車禁止とかで大渋滞。予定より2時間遅れ。 14時30分 日没まで2時間40分。駐車場閉鎖時刻まで3時間しかない。いける所までいこう。 15時50分 剣ヶ峰山頂。あまり寒くはなかった。家族連れが多かった。南アルプスは霞んでいて見えない 17時20分 下山。でもまだ富士見岳辺りを登っていく人が大勢いた。ここは完全に観光地となっている。 |
|||
![]() 畳平 鶴ヶ池が今日の出発点 ![]() 肩ノ小屋 観測所のドームが見える |
![]() |
![]() 西に白山が見えた でも写らない ![]() 御嶽山 右手前は大日岳 |
|
![]() 蚕玉岳 右が剣ヶ峰 |
![]() 2,3日前に降った雪が 残っていた |
||
![]() もう直ぐ日が暮れる |
![]() 北に穂高連峰 手前左の焼岳の噴煙がはっきり見えた |
![]() |
目次に戻る |